先日Twitterでアートスープのインターンシップ制度について書き込んだところ
思いのほか反響があり、すでに数名の方から参加希望のお申し出も頂きました。
書き込みを見ていなかった方や、まだ検討中の方に向けて
Twitterでの書き込みをこちらにまとめて記載します。
7月あたりのシフトから既に人員不足が深刻なため、早急に人員を募集したいのですが
まだまだ引っ越し直後で片づけないといけない書類仕事や事務作業等に追われておりそちらに手が回せていません。
正式募集まで今しばらくお待ちください。
インターンシップは一名か二名ぐらいを半年契約でお願いする形になります。
ただでさえスタッフが人員不足なので、あまり人数が多すぎたり
契約期間が短すぎるとこちらもお仕事を教えることに人手と時間を取られてしまい
余計に人手不足が悪化する懸念があるためです。
インターンに残念ながら選ばれなかった方や、
半年間の契約が難しい、決まった時間に来て一定時間働くことが難しい、
体調などの都合で当日突然行けなくなったりする事がある、等で
お店番スタッフとしてシフトに組み込まれるのが難しい方には
フレンドシップボランティア制度、という有償のボランティアスタッフ制度も設けます。
こちらは決まったシフトや勤務時間が無く、アートスープの運営上必要だけど
スタッフだけでは人手が足りない突発的なお仕事に対して人員を募集し
お手伝いして下さった方には報酬をお出しする制度です。
下記に詳細を記載しております。
・アートスープのインターンシップ制募集について アートスープでインターンシップ制を導入検討中です。
土日などで月二回~四回ぐらいお店番や搬入搬出を手伝いつつ、
ギャラリーの運営や展示会開催のノウハウを学んでもらい。
半年間契約で報酬として常設展示スペースの使用権や個展開催券
(時給換算で800円程度)が貰える感じです。
インターンシップといっても学生さんだけに限定しません。
土日に出られる方でしたら社会人でも、定職のない方や引きこもりや不登校児
(18際未満は保護者の同意必須で、夜7時までに帰宅してもらいます)、
もちろん専業の作家さん、クリエイター、自営業の方が空いた時間で来て下さっても大歓迎です。
アートスープの運営陣は現在スタッフC、K、Dの三名と先日引退したご隠居さんの私、
普段は東京にいる新代表ことインキュベーターのはー太氏。
私以外のスタッフはみんな作家さんで自身の作品出展やイベント参加・イベントを主催している方もいて皆さん大変多忙なため、新体制のアートスープは現在とても人手が不足しています。
特に7月は前橋めぶくフェス、七夕まつり、まえコミ、とイベントが続くため土日がどうしても手薄になりますので。そこを支えてもらえる人員がいてくれるととてもありがたいです。
ご興味ある方は是非ご検討下さいませ。
インターンシップで学んでもらうことはそれぞれテーマ別に内容を選択可能です。
①ギャラリーの経理・会計について 家賃や水道光熱費などの固定費からその他諸々のギャラリー運営に必要な支出に対して
どのように収入を得てギャラリーを維持していくか収支の管理業務。
作家さんを集めて作品を出展してもらい出展料金を集め、
作品の売上から販売手数料を頂き売上を集計報告する等、
売上の管理と集計・お渡しなど会計業務などを中心に進めていきます。
・必要スキル
パソコンの基本的操作、エクセル・ワードの操作、メール応対などです。
②宣伝広報について等 blog、HP、SNSの使い分け。特にSNSの活用法。
フライヤー等の印刷物をいかに効率良く配布するか。
プレスリリースで新聞、ラジオ等のマスメディアを呼ぶ方法。
協力団体、協力店舗を作るための外回り営業について等々。
ギャラリー運営だけでなく、作家さんとして自身の活動を広報していく上でも役に立つスキルかと思います。
・必要スキル
パソコン・スマホの基本操作、Twitter・Facebook・Instagramが使える
ワード・エクセル・パブリッシャーかイラストレーター等で記事をかける事。
③展示会の企画~開催等 月に二回~三回様々な展示会が開催されるアートスープで、
裏側でスタッフがどんな業務をこなして展示会を開いているかを間近で見つつ実体験から学べます。
半年間ほどインターンシップを続けてもらうと自分の個展が開催できますので、
運営側で得たノウハウを個展作家として実務で活かしてもらえます
主には展示会の企画、告知から出展作家の応募への対応など。
必要スキルは
パソコンの基本操作、Googleメールフォーム、エクセル
全てのコース共通 いずれを選んだ場合でも、お店番をするにあたっての基本としての接客応対、
お買物をされるお客様への対応、お会計の記録、売り上げの報告などについては
最初に学んでいただきます。
接客業未経験の方でもOK、人とお話しするのが苦手な方や
働いたことが無い方でも、これから少しづつ外に出ていきたいと思う方には
通常のアルバイトなどよりは負担が少ないかと思いますのでおすすめです。
必要スキル
パソコン基本操作
応募についての詳細は近日中に公開予定です。
・アートスープフレンドシップボランティア また、インターンシップとは別に
「アートスープフレンドシップボランティア」という制度も新しく立ち上げます。
5月に電撃引退した元代表は非営利団体ギャラリーアートスープという組織からは脱退して
現在は「アートスープフレンドシップボランティア」という、
アートスープの活動を支えるボランティア制度のまとめ役(ボランティアリーダー)となっています。
こちらはシフトなど決まった枠を設けず、その時々でアートスープの活動のうち
スタッフだけでは手が回らない業務をお手伝いして頂くために人員の募集を呼び掛けていきます。
お手伝いして下さった方には作業内容、作業時間に応じて
報酬として「アートスープ利用券」等が配布されます。
要するにアートスープから「クエスト」をお出しします。
そのクエストを受けて、攻略すると依頼達成となり報酬が出ます。
最近アニメやマンガでよくある異世界〇〇系ファンタジー世界の冒険者の館みたいなやつです。
ギャラリー運営は案外事務作業が多く、展示会の企画・告知、
作家さんの募集に応募に対する応対、出展料や作品売上の入金確認送金手続き、
搬入搬出作業に返送作品の発送等々様々な仕事があります。
スタッフは日々展示会を回し場を管理することで手がいっぱいで
どうしても手が回らないお仕事もたくさんあります。
簡単な所だと
「床のお掃除」「窓ガラス磨き」「玄関前の清掃」「天井のほこりとり」
等の清掃業務
郵送で参加される作家さんの多い企画展示だと
「作品の在庫点数確認」「売上と在庫点数のチェック」
「郵送中の作品の安全を守るための丁寧な梱包」
等も、スタッフだけでは手が回らない事があります。
これからオープン予定のアートスープ二階エリアもまだまだ準備ができていませんから
「二階エリアのお片付けとオープン準備」
「荷物の片付け、倉庫整理」
等々もスタッフだけでは手が回らないお仕事です。
これからの依頼はその都度TwitterやFacebookなどで呼びかけていきますので
ご興味ある方は是非よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
2018/05/20(日) 16:20:15 |
ギャラリーの基礎情報
| コメント:0
『アートスープ支援作家ピックアップ展vol.2』 出展作家さん募集中! 開催期間 6月15日(金)~24日(日)
開催場所 アートスープ一階企画展示スペース
Twitterハッシュタグ 「
#ASクラウドファンディング 」
『アートスープ支援作家ピックアップ展』vol.2開催決定! 昨年12月~2月に行われたアートスープの移転改装クラウドファンディング
「作る、飾る、見る。あなたの「好き」が街を彩る、アートスープ前橋駅前へ」 おかげさまでプロジェクト成立となりまして、沢山の皆様からご支援頂き
無事にアートスープ前橋駅前店もオープンできました。
プロジェクト成立を祈願して「クラウドファンディング支援作家ピックアップ展」が
旧アートスープで2017年12月に開催されました。
スペースに限りがあり、支援者の中から一部の作家さんしかご紹介できなかったため、
改装・移転も終わり無事にオープンした新店舗で
クラウドファンディングの成立と改装工事終了を祝い第二回を開催いたします!
支援して下さった方はもちろん、どなたでも参加できる展示会です
支援に参加された方は通常よりさらにお得に参加可能になります。
よろしければ是非ご出展くださいませ。
さらに今回の展示会開催に合わせて期間限定で支援者様を追加募集します。
今支援するとちょっとお得に「アートスープ支援作家ピックアップ展」に参加できます。
クラウドファンディングに参加できなかった方もこの機会によろしければ是非ご支援お願いいたします。
クラウドファンディングのプロジェクトページはこちらです https://faavo.jp/takasaki/project/2454 ※すでにプロジェクト達成済みのため、こちらのページからは支援には参加できません。 追加支援に関してはこのページの下部をご参照ください。 「支援作家ピックアップ展vol.2」 今までのアートスープを知っている人なら
どんな作家さんがいてどんな作品が並ぶのかなんとなく想像ができるかと思いますが、
今回のクラウドファンディングを切っ掛けにアートスープを知った人だと
「この商品券でどんな作品が買えるの?」
「出展料券貰ったけど、どんな作品なら展示していいの?」
「そもそもアートスープってどんなところなの?」
という部分が分かりにくいかと思います。
そこで今回は、クラウドファンディングに参加して支援して下さった作家さんが
「こういう作品を作ってます」
「こういう活動してます」
「新店舗でこういう展示会やります」
「今後こういった作品を作りたいです」
等々、作品の紹介や自己紹介、今後の展望などを紹介できる場として開催したいと思います。
新しくアートスープを知る人にとっては
「こういう作品があるんだ」「こういう場所なんだ」という見本になるかなと思います
題して…
「クラウドファンディング支援作家ピックアップ展」 ・アートスープのクラウドファンディングに
5000円以上のコースで 支援した(する予定)の作家さん
・改装・移転のボランティア作業(お引越し、清掃、改装作業、現店舗のお片付けなどなど)に参加された作家さん
は、小さめのスペースを通常の半額で一つ使用できます。
下記のスペース料金表から
壁面 SSスペース ・・・
半額! 壁面 Sスペース ・・・
半額! 壁面 Mスペース~ ・・・ 通常料金です。
台座 小スペース ・・・
半額! 台座 中~大スペース ・・・ 通常料金です。
10000円以上のコースで 小さめのスペースが無料、中くらいのスペースが半額です。
壁面 SS~Sスペース ・・・
無料! 壁面 Mスペース ・・・
半額! 壁面 Lスペース ・・・ 通常料金です
台座 小スペース ・・・ 無料!
台座 中スペース ・・・ 半額!
台座 大スペース ・・・ 通常料金です
20000円以上のコースで 中くらいのスペースが無料、大きなスペース一つまで半額となります。
壁面 SS~Sスペース ・・・
無料! 壁面 Mスペース ・・・
無料! 壁面 Lスペース ・・・
半額! 台座 小スペース ・・・
無料! 台座 中スペース ・・・
無料! 台座 大スペース ・・・
半額! Twitterハッシュタグは「
#ASクラウドファンディング 」
皆様のご支援まことにありがとうございました。
そして新しいギャラリーでも、沢山の皆様のご来場をお待ちしております。
【募集詳細】 開催期間 :2018年06月15日(金)~06月24日(日)(月・火 定休)
開催場所 :ギャラリーアートスープ 1階企画展示室
住所 :371-0024 群馬県前橋市表町2丁目20-16
※定休日、営業時間が変更になりました。 【応募資格】 誰でも、どんなジャンルでもOK!
クラウドファンディング支援者はさらにお得に参加可能!
【スペース】 《 アートスープ前橋駅前店の企画展示出展料について 》 2018年5月以降のアートスープ前橋駅前店での出展料金です。
出展費用はスペースのサイズに応じて分かれています。
壁面は
SS S M L LL の五種類、 展示台は
小 中 大 の三種類、 展示内容に応じてお好みのスペースをお選びください。
※今回はクラウドファンディングでの支援に応じて出展料金がお値引きされます
壁面と展示台を使う場合 SS 3000円 A3サイズまで、壁面作品パネルまたは額 一点まで
小さめの作品を一点だけ壁にかけて展示できるお試しコースです。
ポストカードやグッズ類等他の販売物を置きたい場合や
複数の作品を展示したい場合はSを選んでください。
展示台のレンタルはできません。
S 4000円 壁面を幅45cm、縦45cm、展示台を幅45cm分使用できます。
壁面に作品を展示しつつ展示台スペースにポストカード、グッズ、冊子等の販売物や
名刺やDM、フライヤーなどの掲示物、配布物も置けます。
M 6000円 壁面を幅90cm、縦220cm、展示台を幅90cm分使用できます。
壁面に作品を展示しつつ展示台スペースにポストカード、グッズ、冊子等の販売物や
名刺やDM、フライヤーなどの掲示物、配布物も置けます。
L 10000円 壁面を幅180cm、縦220cm、展示台を幅180cm分使用できます。
壁面に作品を展示しつつ展示台スペースにポストカード、グッズ、冊子等の販売物や
名刺やDM、フライヤーなどの掲示物、配布物も置けます。
団体さんやグループでの展示にもおすすめ、お友達とシェアもOK
LL 12000円~ それ以上もっと広く使いたい方向け、ご相談ください。
基本的には大きく広く使うほどスペース当たりの単価は安くお得になります。
壁は使わず展示台だけ使う場合 造型作品や雑貨、アクセサリーなどテーブルに置いて飾るスペースです。
高さ70cmの折りたたみテーブルを使用します。
壁面は高さ30cmあたりまで使えます。
テーブルのみ 小 4000円 長テーブルの1/3ぐらい(幅60cm×奥行き45cm)を使えます。
テーブルのみ 中 5000円 長テーブルの1/2ぐらい(幅90cm×奥行き45cm)
または折りたたみ中テーブル(幅70cm×奥行き50cm)を使用可能です。
テーブルのみ 大 10000円 長テーブルを一台(幅180cm×奥行き45cm)を全部使えます。
【応募締切】 5月末ごろまで、
スペースが埋まり次第終了 です。
【搬 入 日】 ①6月13日(水)12時~21時
②6月14日(木)12時~21時
※21時を過ぎる等、時間が遅くなる場合は事前にご連絡下さい。
所用により席を外している場合がございます。
※郵送搬入の方は 6月13日(水)まで の到着でお送りくださいませ。
到着が遅れた場合は届き次第の展示となります。
※送料は 作家様の各自負担(元払い) となります、ご了承ください。
【搬 出 日】 最終日06月24日(日) 18時~
※郵送での搬出も可能です。展示期間終了後、一週間以内 を目安にお送り致します。
※送料は 作家様の各自負担(着払い) で、配送業者さんにお支払いとなります。
【作品販売について】 作品の売価の 2割分を販売手数料 として頂きます。
※2割差し引かれることを考慮の上で値付してもらうと良いと思います。
お申し込み先はこちら
アートスープ支援作家ピックアップ展 応募メールフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeL2Rh9v0dep7e1laB9xq6WB3vTBOHdPY1vZIZBkwiu1Od3ow/viewform?usp=sf_link クラウドファンディング・追加支援について >
・クラウドファンディングが行われていたことを知らなかった、今からでも応募したい
・ワニマックスさんデザインのアートスープ利用券が欲しい
・10000円コースで申し込んでしまったけど1000円券も欲しい
・支援作家ピックアップ展にちょっとお得に参加したい
そんな皆様へ、今回の「支援作家ピックアップ展vol.2」開催に合わせて
期間限定で支援者様を追加募集します。
移転改装クラウドファンディングと同様に
支援金と同額のアートスープ利用券をプレゼント! さらに5000円以上のコースで『支援作家ピックアップ展vol.2』にちょっとお得に参加できます。
よろしければ是非ご支援・ご協力・ご出展よろしくお願いいたします。
【支援希望者の方】 ①お名前
②ご住所 郵便番号
③ご支援方法(店頭で直接 ・ お振込み)
④支援コース(以下のコースより、お1つお選び下さい)
【支援コース】 〔1.〕 3,000円コース (利用券3,000円)
〔2.〕 5,000円コース (利用券5,000円 + ピックアップ展小さいブースがお値引き)
〔3.〕 10,000円コース (利用券10,000円 + ピックアップ展中くらいブースまでお値引き)
〔4.〕 20,000円コース (利用券20,000円 + ピックアップ展大きいブースまでお値引き)
〔5.〕 30,000円コース (利用券30,000円 + ピックアップ展無料&個展開催5000円引き)
〔6.〕 50,000円コース (利用券50,000円 + ピックアップ展無料&個展開催10000円引き)
〔7.〕 100,000円コース (利用券100,000円 + ピックアップ展無料&個展開催10000円引き)
〔8.〕 300,000円コース (利用券300,000円 + ピックアップ展無料&一年間公式スポンサー様認定)
〔9.〕 500,000円コース (利用券500,000円 + 一年間公式スポンサー様認定&展示室命名権)
〔10.〕 1,000,000円コース (利用券1,000,000円 + 一年間公式スポンサー&ギャラリー命名権)
必要事項をご記入いただき、
〔 galleryartsoup@gmail.com 〕 までご連絡ください。
ご支援宜しくお願いいたします。
Gallery Artsoup 〒371-0024 群馬県前橋市表町2丁目20-16 【mail】galleryartsoup@gmail.com 【Twitter】@galleryartsoup 【Facebook】「アートスープ」で検索! .
2018/05/12(土) 17:21:51 |
アートスープ企画展 情報
| コメント:0
『紫陽花アート展』、出展作家さん募集します。 開催期間 6月15日(金)~24日(日)
開催場所 アートスープ一階企画展示スペース
『紫陽花アート展』
前橋中心商店街&周辺商店街の有志二十数店舗で開催される
前橋街中周辺に割く紫陽花の魅力を発信するイベントです。
前橋ゆかりの詩人、萩原朔太郎は
「こころをば なににたとへん
こころは あぢさゐの花
ももいろに咲く日はあれど
うすむらさきの思ひ出ばかりはせんなくて」
と、こころを紫陽花に喩えた詩を読んでいます。
かつて朔太郎も歩いた広瀬川には前橋文学館と朔太郎の生家が並び、
河畔には朔太郎像が立ち、その周辺には沢山の紫陽花が植えられています。
今年のアートスープは商店街からは少し離れてしまいましたが、
今年も紫陽花の咲く商店街の魅力を発信し、より盛り上げるべく
『まえばし紫陽花フェスティバル』に連動して『紫陽花アート展』を開催いたします。
参加条件はこの三つ
①紫陽花をテーマ・モチーフにした作品
②紫陽花の花の色をイメージして作られた作品
③朔太郎の詩をモチーフに作られた作品
いずれかに当てはまる作品を募集いたします。
【募集詳細】 開催期間:2018年06月15日(金)~06月24日(日)(月・火 定休)
開催場所:ギャラリーアートスープ 1階企画展示室
住所:371-0024 群馬県前橋市表町2丁目20-16
【応募資格】 「紫陽花」「紫陽花の花の色」 「萩原朔太郎」 をテーマにした
オリジナルのアート、クラフト、ハンドメイド作品。
ジャンル、技法、経験、経歴、年齢などは問いません。
【スペース】 《 アートスープ前橋駅前店の企画展示出展料について 》 2018年5月以降のアートスープ前橋駅前店での出展料金です。
出展費用はスペースのサイズに応じて分かれています。
壁面は
SS S M L LL の五種類、 展示台は
小 中 大 の三種類、 展示内容に応じてお好みのスペースをお選びください。
壁面と展示台を使う場合 SS 3000円 A3サイズまで、壁面作品パネルまたは額 一点まで
小さめの作品を一点だけ壁にかけて展示できるお試しコースです。
ポストカードやグッズ類等他の販売物を置きたい場合や
複数の作品を展示したい場合はSを選んでください。
展示台のレンタルはできません。
S 4000円 壁面を幅45cm、縦45cm、展示台を幅45cm分使用できます。
壁面に作品を展示しつつ展示台スペースにポストカード、グッズ、冊子等の販売物や
名刺やDM、フライヤーなどの掲示物、配布物も置けます。
M 6000円 壁面を幅90cm、縦220cm、展示台を幅90cm分使用できます。
壁面に作品を展示しつつ展示台スペースにポストカード、グッズ、冊子等の販売物や
名刺やDM、フライヤーなどの掲示物、配布物も置けます。
L 10000円 壁面を幅180cm、縦220cm、展示台を幅180cm分使用できます。
壁面に作品を展示しつつ展示台スペースにポストカード、グッズ、冊子等の販売物や
名刺やDM、フライヤーなどの掲示物、配布物も置けます。
団体さんやグループでの展示にもおすすめ、お友達とシェアもOK
LL 12000円~ それ以上もっと広く使いたい方向け、ご相談ください。
基本的には大きく広く使うほどスペース当たりの単価は安くお得になります。
壁は使わず展示台だけ使う場合 造型作品や雑貨、アクセサリーなどテーブルに置いて飾るスペースです。
高さ70cmの折りたたみテーブルを使用します。
壁面は高さ30cmあたりまで使えます。
テーブルのみ 小 4000円 長テーブルの1/3ぐらい(幅60cm×奥行き45cm)を使えます。
テーブルのみ 中 5000円 長テーブルの1/2ぐらい(幅90cm×奥行き45cm)
または折りたたみ中テーブル(幅70cm×奥行き50cm)を使用可能です。
テーブルのみ 大 10000円 長テーブルを一台(幅180cm×奥行き45cm)を全部使えます。
【応募締切】 5月末ごろまで、
スペースが埋まり次第終了です。
【搬 入 日】
①6月13日(水)12時~21時
②6月14日(木)12時~21時
※21時を過ぎる等、時間が遅くなる場合は事前にご連絡下さい。
所用により席を外している場合がございます。
※郵送搬入の方は 6月13日(水)まで の到着でお送りくださいませ。
到着が遅れた場合は届き次第の展示となります。
※送料は 作家様の各自負担(元払い) となります、ご了承ください。
【搬 出 日】 最終日06月24日(日) 18時~
※郵送での搬出も可能です。展示期間終了後、一週間以内 を目安にお送り致します。
※送料は 作家様の各自負担(着払い) で、配送業者さんにお支払いとなります。
【作品販売について】 作品の売価の 2割分を販売手数料 として頂きます。
※2割差し引かれることを考慮の上で値付してもらうと良いと思います。
お申し込み先はこちら
【
『紫陽花アート展』参加メールフォーム 】
-------------------------------------------------
Gallery Artsoup 〒371-0024 群馬県前橋市表町2丁目20-16 【mail】galleryartsoup@gmail.com 【Twitter】@galleryartsoup 【Facebook】「アートスープ」で検索! .
2018/05/09(水) 22:25:38 |
アートスープ企画展 情報
| コメント:0
先週代表を辞任した中林に代わりまして、新代表に就任したはー太氏より
アートスープをご利用の皆様へご挨拶文を預かりましたので公開します。
前代表辞任に関してはこちらから
http://artsoup.blog.fc2.com/blog-entry-214.html 本日付で新アートスープ代表改めエグゼクティブインキュベーターに就任しましたはー太です。
かねてより親交のありました中林前代表は長らく自身の本業の規定による活動の制限に悩んでおられました。
そんな中でも最善策をもって私たちの文化的活動の発展に多大なる善意と労力を費やしてきて下さいました。
これまでの御尽力を無為にしないよう、非営利団体としての在り方は変わらず、
私の就任によってより自由度の高い活動を可能にしていきたい所存です。
また、中林前代表はわたくしの代表権限・要請により、同日よりアートスープのスポンサー兼ボランティアスタッフの代表《アートスープフレンドシップ ボランティアリーダー》となります。
わたくしが本拠地を東京都内としている都合上、現地不在時の円滑な業務遂行のため、業務及び全権限・責任の所在を中林ボランティアリーダーに委任する運びとなりました。
以前から同様ではありますが、中林氏には地域活性化のためのボランティア活動としてアートスープを支えて頂きます。
同時に各所の指導のもとアートスープからの収益・賃金の支払いが無いことを改めてわたくしが明示し、中林新ボランティアリーダーの現職の就労規定に対して違反などなく、当アートスープでの活動の一切が公的に支障の無いことを宣言致します。
まだまだクリアにすべき問題はあるかとおもいますが、何卒変わらずご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
《アートスープについての各種お問い合わせ》
アートスープ公式アカウント・公式メールアドレスへお願い致します。
公式メールアドレス:
galleryartsoup@gmail.com 公式Twitterアカウント:
@galleryartsoup 公式facebookページ:
ギャラリーアートスープ 《アートスープフレンドシップとは》
アートスープの運営に対する後援活動等をまとめる"制度の名称"です。
※団体名ではありません
2018/05/06(日) 01:04:59 |
未分類・その他
| コメント:0