帰ってきた、暗い展示会
「夜の美術館vol.3」

【
◉Twitterハッシュタグ ≫
#AS夜の美術館 】
「夜の美術館vol.3」 2月 開催予定!
まだアートスープが三ツ寺町にあったときの人気企画展
「夜の美術館」が前橋中央通り店で4年越しの復刻!
二階の企画展示室に暗幕をはり、照明を弱くしていつもより暗めのギャラリーで展示会を行います。
色々な “暗闇” “夜” “光” などをテーマにした作品を展示しております。
明るめエリアとブラックライトエリアでの展示、落書きスペースもあり。
ランタン、蛍光ライトの貸し出しもあります!(ご持参したライトなどもご利用いただけます。)
(簡単に言うとデザ〇ェ〇の「暗いブース」 アートスープ版…)
で分かる人には分かるかなと、そんな展示会となっております。ご来場お待ちしております!
----------------------------------------------------------------------------
【出展者一覧】(出展申し込み順)
・晴智ありさ さん
・はっと さん
・kuroyan* さん
・まほうょぅι゛ょ?みーてぃ さん
・ニシカワアヤコ さん
・束沙-つかさ- さん
・Leprechaun Works さん
・EE工房 さん
・黒沼弥生 さん
以上、9名出展
----------------------------------------------------------------------------
《 募集詳細 》開催期間:2018年02月17日(土)~02月25日(日) (火・水 定休日)
開催場所:ギャラリーアートスープ 二階企画展示室
群馬県前橋市本町2丁目1-6
【応募資格】暗い闇の中で映える作品、または闇をテーマにした作品等。
【応募締切】一次・締め切り 01月11日(木) ※DM・フライヤーに名前がのります。
最終・締め切り 02月08日(木)
※以上期間でもスペースがが埋まり次第募集終了【搬 入 日】 ① 2月 15日( 木 ) 11時~19時
② 2月 16日( 金 ) 11時~19時
※21時を過ぎる等、時間が遅くなる場合は事前にご連絡下さい。
所用により席を外している場合がございます。
※郵送搬入の方は
2月 15日(木)15時まで の到着でお送りくださいませ。
※送料は
作家様の各自負担(元払い) となります、ご了承ください。
【搬 出 日】最終日02月25日(日) 18時~
※郵送での搬出も可能です。展示期間終了後、一週間以内 を目安にお送り致します。
※送料は
作家様の各自負担(着払い) で、配送業者さんにお支払いとなります。
【作品販売について】作品の売価の
2割分を販売手数料 として頂きます。
※2割差し引かれることを考慮の上で値付してもらうと良いと思います。
【お値引き条件】・学生さんまたは18歳未満 出展料
-500円・アートスープの展示に初参加 出展料
-500円・夜型人間、または昼より夜が好きな人(自己申告) 出展料
-500円----------------------------------------------------------------------------
《 2階 各出展料について 》出展費用はスペースにより変わります。
※今回は場所の指定は出来ません、
作品画像やジャンル、作風やサイズ感、作品のボリュームなどを
見せていただき主催者側で配置させていただきます。
<---壁面---> 絵画、イラスト、写真などの主に平面作品を飾るギャラリーの壁です。
釘を打って作品をかけるか、軽いものならくっつき虫やマステでとまります。
絵画やイラストの展示だけでなく、壁に掛けられる小物やアクセサリー、お洋服の展示などにおすすめ!
※今回は場所は指定できません、主催者側で配置を決めさせて頂きますのでご了承下さい。
※壁だけでなく台座も使いたい場合は《展示台と壁面》からお選び下さい。
※壁に掛けられない物を展示される場合は台座を合わせて借りるか什器をお持込ください。
・小さめサイズ(幅50cm×縦50cm以内) 4000円 ・小さめのイラスト作品等に
※参加人数が多いと上下二列~三列に並ぶことがあります。
・ハーフサイズ(幅1m×高さ1m) 5000円 ・大きめの作品、または複数の作品を飾りたい時に。
・通常サイズ(幅1m×高さ2.3m) 6000円 ・幅1mで上から下まで使えます。
・大きめサイズ(幅2m×高さ2.3m) 9000円 ・グループでの展示にもおススメ!
<---台座とテーブル--->立体作品や小物類を置いて飾れます。
高さは90㎝、広さは60㎝✕60㎝のものと、45㎝✕70㎝の二種類。
※展示台、数に限りあり
※壁も併用して使う場合は下記の《台+壁》から選択してください。
テーブルは高さが70cm、以下3種
・幅180cm×奥行き45cm (長)
・幅120cm×奥行き90cm (大)
・幅70cm×奥行き50cm (中)
・展示台または中テーブル一台(幅70cm×奥行き50cm) 5,000円・長テーブル一台(180cm×45cm) 7,000円・大テーブル一台(120cm×90cm) 7,000円<---展示台と壁面両方--->壁面の前に展示台やテーブルを置いて壁と台を両方使えます。
立体的な表現が出来たり、平面作品とグッズを合わせて販売できたりします。
・小さく台と壁 (幅45cm×奥行45cm×高50cm以内) 4,000円 高さのある小さめの小物など
・普通に台と壁(展示台または中テーブル一台と壁面幅1m) 6,000円 幅1m×高さ1m分の壁面と 長テーブルの半分(幅90cm×奥行き45cm) が使えます。
・大きく台と壁 (長テーブル一台と壁面幅2m) 12,000円 団体で使うとお得、広々壁も台も使えます。
<---映像作品--->映像作品の上映は出展料がかかりませんが、事前に作品の審査がございます。
映像作品での参加をご希望される方は
galleryartsoup@gmail.com
こちらのアドレスからご連絡ください。
採用となった映像作家さんは特設ブースでDVDやポストカードなどを置ける物販コーナーや
名刺やフライヤーなどを配布できる特設スペースをご利用いただけます。
スペースに限りがございますので広めに場所を使いたい方は
上記の出展作家募集から通常通りに応募をお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------◉出展希望者はこちら↓のメールフォームから2階企画展示専用メールフォーム
【
http://form1.fc2.com/form/?id=85469655bb47db15】
ご希望の企画展名に
「夜の美術館」と入力して
必要事項を記載し、送信して下さい。
スポットライトが必要な方は「ライトあり」
必要ない方(作品自体が光るなど)は「ライトなし」
ブラックライトが欲しい方は「ブラックライト希望」
とコメント欄にご記入をお願いします。
一週間以内を目安にこちらから返信致します。
----------------------------Gallery Artsoup
〒371-0023 群馬県前橋市本町2丁目1-6
【電話】027-289-3422
【mail】galleryartsoup@gmail.com
【Twitter】@galleryartsoup
【Facebook】「アートスープ」で検索!
.
スポンサーサイト
- 2017/12/17(日) 20:56:15|
- グループ展 情報
-
-
| コメント:0
中山絵里 個展「雷の匣 」
アートスープでは三回目となる日本画家、中山絵里さんの個展です。
現在の店舗の二階企画展示室を使って行われる個展としては、今回が最後となります。
是非ご来場くださいませ。
【 --- 開催期間 --- 】2017年 12月7日(木)〜12月11日(月)
営業時間:11:00 〜 19:00(火・水 定休日)
【 --- 開催場所 --- 】GalleryArtsoup (ギャラリーアートスープ)
二階企画展示室
〒371-0023
群馬県前橋市本町2丁目1-6(前橋中央通商店街アーケード内)
【 --- 作家詳細 --- 】日本画家 中山絵里
Facebook群馬県生まれ
2006年 東京デザイン専門学校キャリアコースイラストレーション講座修了
2011年 東京デザイン専門学校キャリアコースグラフィックデザイン講座修了
2011年 武蔵野美術大学通信教育課程編入学
現在東京、群馬を中心に日本画の展示等を行っています。
◉2013年9月に、公募展ART SENSEにてアートスープ初出展
2013年
第一回公募展ART SENSEにて
人気作品賞第三位、オタフクソース賞、清水ボデー賞 受賞
2014年
アートスープ・コンテストでは最優秀作品賞
第二回公募展ART SENSE 「文星芸術大学理事長賞」
2015年
第三回公募展ART SENSE 「ARTIFE賞」
◉2015年12月 前橋店鋪にて個展
「ウツクシイシマ」開催
前回の個展の様子 ≫
https://www.facebook.com/pg/galleryartsoup/photos/?tab=album&album_id=1012948328764585--------【 アクセス詳細 】--------- 
(地図制作・提供:天地翔さん。ありがとうございます!)(2016/8/1)
◉ 「
Z‐BAR(前橋中央店) 」様と「
コグレデンキ 」様の間の、
ガラス張り、二階建ての白い建物 。
アーツ前橋から馬場川通りをアーケードに進んで、
公衆トイレを過ぎたらZ‐BARr様 のすぐ隣。
駅方面から中央通りアーケードに入った場合は、
まっすぐ進んで右側コグレデンキ様のお隣となります。
正面向かいが「
中川原呉服店 」様、ななめ向かいに「
まちなか研究室 」様と「
ステアウェイ 」様。
◉ 50号沿いの「
煥乎堂 前橋本店」の隣の有料駐車場、
裏の階段から降りて中央通りに入った、向かい側の列の店鋪がございます。
◉ 前橋中央通りアーケード商店街に入ってすぐ、
公立美術館である 「
アーツ前橋 」様 からもすぐ近く。
昭和31年創業の老舗 「
パーラーレストランモモヤ 」 様がすぐ近くです。
少し歩けば、街歩きの休憩などにピッタリの紅茶専門店 「
ティーストアー 」様も。
◉ 前橋駅からのバスでは
マイバス南循環(JR前橋駅)→共通2・3・4番降り場
※詳細はこちらのページをご参照下さい
【
http://maebashi.info/access.htm 】
◉ 色々なお店・イベントが沢山!
"Qのまち" 前橋中心商店街協同組合
【 公式HP:http://maebashi.info/ 】
商店街のお店のこと、近隣の駐車場、商店街でのイベント、夏と秋のお祭りなどについてはこちら。
お気に入りのお店が見付かるかも?
-------------------------------------------------
その他展示会についてのお問合せは
【TEL】027-289-3422
【E-mail】galleryartsoup@gmail.com まで・
- 2017/12/03(日) 13:36:53|
- 個展・少人数展 情報
-
-
| コメント:0
晴智ありさ・SHOHEI 二人展「窓辺の星あかり 」
-------------------------------------------------------------
冬の星空って何だか特別。
窓辺から見る星空って何だかわくわく。
小さな星あかりたちをおめかしして
みんなにおすそわけ。
-------------------------------------------------------------【
◉SNSハッシュタグ ≫
#窓辺の星あかり 】
☆会期中、作品をお買い上げの方にしおりをプレゼント!☆「SHOHEIさんの星空に浮かぶ、晴智さんの星座の“ころん”が見たい!」
2017年10月に開催した、晴智の個展「種の環-くさのわ 二周目横浜篇-」で、こんな素敵なリクエストをいただきました。
おぉ…これは面白そう。
と、言うことで、実際にやってみたいと思います。
リクエストありがとうございました!
*ころんとは?手のひらサイズのころんっとした、小さな絵画です。

☆
星あかりが降り注ぐお部屋。
雑貨やインテリアを探す感覚で、
あなただけのお気に入りを見つけてください。
☆
【 --- 開催期間 --- 】2018年 02月04日(日)~02月28日(水)
営業時間:11:00 〜 19:00(火・水 定休日) ※最終日2/28(水)は18:00まで
◉2/4日(日)15:00〜簡単なアーティストトーク、SHOHEIによる星のお話会があります。
【 --- 開催場所 --- 】GalleryArtsoup (ギャラリーアートスープ)
一階企画展示室
〒371-0023
群馬県前橋市本町2丁目1-6(前橋中央通商店街アーケード内)
--------【 作家略歴 】---------
*SHOHEITwitter:
https://twitter.com/am1_starphoto「夜空を身近に感じる写真」をコンセプトに活動する。天の川や流星など、街中では見られない景色を主な作品としている。
今回ではこれまでの写真をより身近に感じる表現に挑戦。
*晴智ありさTwitter:
https://twitter.com/xatsurixH P:
http://arisaharuchi.wixsite.com/harukingyo「金魚の人」でお馴染みの晴智です。
ふと見つけた綺麗なもの、心の奥底で引っかかっている感情、聞こえてきた言葉や音。それらを好きなモチーフである金魚や鳥、草花に変換して絵を描いています。
--------【 アクセス詳細 】--------- 
(地図制作・提供:天地翔さん。ありがとうございます!)(2016/8/1)
◉ 「
Z‐BAR(前橋中央店) 」様と「
コグレデンキ 」様の間の、
ガラス張り、二階建ての白い建物 。
アーツ前橋から馬場川通りをアーケードに進んで、
公衆トイレを過ぎたらZ‐BARr様 のすぐ隣。
駅方面から中央通りアーケードに入った場合は、
まっすぐ進んで右側コグレデンキ様のお隣となります。
正面向かいが「
中川原呉服店 」様、ななめ向かいに「
まちなか研究室 」様と「
ステアウェイ 」様。
◉ 50号沿いの「
煥乎堂 前橋本店」の隣の有料駐車場、
裏の階段から降りて中央通りに入った、向かい側の列の店鋪がございます。
◉ 前橋中央通りアーケード商店街に入ってすぐ、
公立美術館である 「
アーツ前橋 」様 からもすぐ近く。
昭和31年創業の老舗 「
パーラーレストランモモヤ 」 様がすぐ近くです。
少し歩けば、街歩きの休憩などにピッタリの紅茶専門店 「
ティーストアー 」様も。
◉ 前橋駅からのバスでは
マイバス南循環(JR前橋駅)→共通2・3・4番降り場
※詳細はこちらのページをご参照下さい
【
http://maebashi.info/access.htm 】
◉ 色々なお店・イベントが沢山!
"Qのまち" 前橋中心商店街協同組合
【 公式HP:http://maebashi.info/ 】
商店街のお店のこと、近隣の駐車場、商店街でのイベント、夏と秋のお祭りなどについてはこちら。
お気に入りのお店が見付かるかも?
-------------------------------------------------
その他展示会についてのお問合せは
【TEL】027-289-3422
【E-mail】galleryartsoup@gmail.com まで・
- 2017/12/02(土) 16:05:18|
- 個展・少人数展 情報
-
-
| コメント:0