2017年4月20日で四周年を迎えましたギャラリーアートスープですが、
四周年を記念してアンケート&プレゼントキャンペーンが行われました。
実際に配布されたアンケート用紙はこちら↓
四周年記念特別企画展「アートスープ・クロニクル」に合わせて
四年間で行われてきたすべての展示会のDMやフライヤーを並べた中で
過去に展示した作家さん・作品、開催された展示会を思い出してもらいながら
記入してもらいました。
(同時にTwitter、Facebookからも募集しています。)
集計結果を発表します。
まずは①の
「今までアートスープに出展された作家さんであなたが一番好きな作家さんは誰?」です
一位 三票
草乃さん
二位 二票(同着四名)
晴智ありささん
智乃さん
カミクボユウスケさん
草住友哉さん
三位 一票(同着15名)
Tamu.w.akiさん
あざみなつみさん
Aliceさん
望月柚花さん
SHOHEIさん
黒江湖月さん
彩音さくらさん
もてぎさん
槻城ゆう子さん
あの子さん
はっとさん
中山絵里さん
とうもりゆみさん
大橋忍さん
ワニマックスさん
同一順位の方の並び順は開票した順です
有効票数26票
見事に票が分かれました、一位、二位、三位の差がそれぞれ一票ずつしかないので全員が上位グループです。
惜しくも今回名前が上がらなかった474名の過去にアートスープへ出展して下さった出展作家の皆様も全員四位なのでもちろんみんな上位グループです。
色々なジャンル・作風のたくさんの作家さんが作品を並べ、
ご来場されたお客様それぞれに好きな作家さんがいる、
とてもアートスープらしい結果になったなあと思います。
一位、二位、三位になった作家さんには「アートスープ出展料券」をプレゼントいたします!
ぜひご利用くださいませ。(※個別にメールにて対応いたしますので到着までしばらくお待ちください。
次はこちら
②「一番好きな展示会はどれ?」です
一位 二票(同着四展)
いとしのおんなのこ展(天地翔さん企画)
群像のマリオネッタ(INKludeさん企画)
青の作品展
鬱屈展
二位 一票(同着17展)
ART SENSE Vol.4
ペン画展 (磯野キャビアさん企画)
いぬとねこ展
夜空と星の展示会
アートスープ・クロニクル
動く展 (絵空摩耶さん企画)
夜の美術館
ナチュラルポートレート展(スダ=サン企画)
アリスイングンマーランド(Aliceさん企画)
オッドマン展 (プレゼントボックスさん企画)
召喚の蜜名-三隣亡-
ワンピースと女の子展(INKlude企画)
おばけと妖怪展
文学の過去と未来展(INKlude企画)
紫陽花アート展(まえばし紫陽花フェスティバルコラボ企画)
「パーフェクトドリーム」(望月柚花個展)
「ああ帰りたい、と あなたは微笑みました」(Tamu.w.aki個展)
有効票数25票
同一順位の並び順は開票順
やはり当然ですがこちらも票が分かれました。
いずれも人気の高かった印象深い展示会ばかりです、
新店舗に移ってきてから「展示会を主催したい、企画したい」という方が大変増えてきまして
センスの光るタイトルやコピーのついたものが増え、素敵なデザインのビジュアルイメージが作られるようになり、作品だけでなく展示室やショーウィンドーの装飾もこだわるようになってきて年を追うごとに展示会の・ギャラリーのレベルが上がってきているのを感じています。特にINKludeさん主催企画は三つ全部名前が上がってきてますね。企画主催の皆様本当にありがとうございます。
そんな中でも初期のギャラリー主催企画「青の作品展」「鬱屈展」「夜の美術館」の名前が出ていて、あの時の展示がまだ誰かの記憶の中に残っていてくれたんだなあというのも初期からいる運営者として少し嬉しいです。
また個展として名前の挙がった
Tamu.w.akiさんの「ああ、帰りたい とあなたは微笑みました」
望月柚花さんの初個展「パーフェクトドリーム」
やはり我々としても印象深い展示でありました。
個展を開きたい作家さん、企画展を開きたい主催者さんをアートスープでは随時募集しております
ぜひスタッフまでお声がけまたは≪galleryartsoup@gmail.com≫
までお問い合わせください。
最後の質問
「今後どのような展示会を開いてほしいですか?」
こちらは複数回答有になっています。
最初に複数票が入ったものがこちら
ゲームや神話などファンタジーの展示 4票
繭、前橋、など群馬がテーマの展示会 3票
お花・桜がテーマの展示 3票
宇宙や夜空がテーマの作品展 2票
一票づつ入っていたものがこちらです
可愛い感じの展示
生活雑貨マーケット展示
宝石の展示会
ヨーロッパ等の国や地域をテーマにした展示
ポストカード展
瓶詰め展示
アメコミ、バンドデシネ展示
小作品展
おばけと妖怪展
フェティズム展
暗い展示
色をテーマにした展示会
工場夜景の写真展
アリスinグンマーランド
音楽、写真、音と映像の展示会
心が癒される展示会
「この人の個展が見たい」という要望も四票ありました
草乃さん個展
智乃さん個展
はっとさん個展
槻城ゆう子さん個展
皆様貴重なご意見ありがとうございました!
今後のギャラリー運営の参考にさせて頂きます。
上記の企画展示はいずれアートスープで開催させて頂くかもしれませんし、
「自分が主催して開催したい」という主催作家さんも大歓迎です。
この中でうちでまだ開催していないのが
「お花・桜(植物展、めぶく展はあったけど花オンリーは無かったな)」
「群馬(ヴンダーカンマ―グンマー展はヴンダーカンマ―寄りでした)」
「可愛い(可愛いものが集まった展示会はたくさんあったけど可愛いそのものがテーマは無いですね)」
「宝石(鍵のかかるガラスケースが無いから貴重な宝石品は置けないけど、宝石を描いた作品の展示会なら開催できるかな?)」
「アメコミ・バンドシネ(面白そうだけど、描ける人がいるだろうか。普通に漫画の展示会ならいけなくもないか?)」
「瓶詰め・小作品・ポストカード(希望者がいればまた開催したい)」
「暗い展示(旧店舗の「夜の美術館」みたいに照明を落とした展示会は二階ならできそうです)」
このあたりはいずれやってみたいなと。
「アリスinグンマーランド」は今年も開催予定ですし
「おばけと妖怪展」も去年休んだけど今年も八月開催予定で計画中です。
他にもアイデア・ご意見ございましたらまたいつでもお便りくださいませ。
今後のアートスープもよろしくお願いいたします。
投票された方の中から抽選で四名の方に4000円分の商品券をプレゼントいたします、
当選者にはメールなどで個別にご連絡いたします。
スポンサーサイト
- 2017/06/18(日) 16:22:28|
- 未分類・その他
-
-
| コメント:0
「めぶく。展」出展作家紹介
開催期間:2017年 6月16日(金)~ 6月26日(月) (火・水 定休日)
開催場所:ギャラリーアートスープ 二階企画展示室
群馬県前橋市本町2丁目1-6
前橋市のあたらしいビジョン「めぶく。」をテーマにした展示会です。
展示会についての詳細情報はこちらから
【
http://artsoup.blog.fc2.com/blog-entry-162.html 】
《 出展作家紹介 》◉タケダヒロキ【 略歴 】1986:名古屋生まれ 埼玉県和光市在住
2005:新座総合技術高等学校 工業デザイン科 卒業
2009:個展『つながり』名古屋造形芸術大学
2010:名古屋造形芸術大学 視覚伝達デザイン科 卒業
卒業後フリーのイラストレーターとして活動
【 今回の出展作品や展示について簡単に一言 】日常の生活にほんの少しの癒しをお届け出来ればと思っております。
お部屋に飾ってあげてください。
Instagramminne
◉nisika yuzuki 【 略歴 】2013年 2月 渋谷DESIN FESTA ギャラリーにてぞうけい展 織物と写真を展示
2015年 3月 二子玉川のギャラリーにて袋物展 編み物作品を展示
2016年 3月 東京造形大テキスタイル学科卒業
表参道スパイラルにて有志卒業展TEQUILA 刺繍作品展示
2017年 5月 TOKYO DESIN FESTA VOL 45 ライブペイントにて参加
【 今回の出展作品や展示について簡単に一言 】深呼吸する葉は伸びる。音鳴り降りそそぐ雨、春から夏に向かい青いみどりがうねる、土の匂い、密林のめぶき。
刺繍と水彩色鉛筆を使った作品で参加します。
Twitter
◉たかはし あいさ【 略歴 】ワクワク楽しいを作る絵描きデザイナー。広告代理店でのグラフィックデザインや雑貨デザインなどの仕事を経て、フリーランサーとして作家活動を始める。アート・デザイン・イラストレーション・絵本・写真など、主に平面作品を制作しています。
【 今回の出展作品や展示について簡単に一言 】今回、一人の作家として初めてギャラリーに出展します。私の作品は植物や不思議なモノが題材となっており、インクや絵の具、色鉛筆などで描かれています。展示テーマのように、作家として芽吹いている今を表現し、これから未来の大樹となって活躍して行く契機になればと思います。
HP:
AISA TAKAHASHI
作品画像:「 不思議な木 」
◉haru【 略歴 】2010年 押し花の色に魅せられ本格的に制作に励む
2011年 押し花インストラクターの資格を取得
2013年 押し花アート展 入賞
【 今回の出展作品や展示について簡単に一言 】ガラスに密封した押し花ですが、眺めていると植物の匂いや触れた時の感触を思い出すことがあります。
四季折々の植物をふんだんに使いましたので、それぞれの感覚で繊細な模様や押し花の美しさをお楽しみください。
◉しげお【 略歴 】2014年よりインターネットと創作リアルイベントへの出展をメインにイラスト、楽曲制作、映像制作で活動するアーティスト。
HP
http://shigeo.girly.jp/twitter【 今回の出展作品や展示について簡単に一言 】植物と女子高生を描いた作品群(2014年~2016年制作)
ペンや鉛筆によるアナログ線画とデジタル彩色で構成されたイラストレーション。
◉umi.doodle【 略歴 】2008年、関東農政局栃木農政事務所が募集した米粉食品パッケージデザインで特別賞受賞
2010年、栃木県小山市の新マスコット「ピンキー」の衣装デザイン
2015年、学部の卒業制作で「花とイキモノ」を発表
2016年、画集umi.'s flora and fauna GUIDE 出版
2016年、ギャラリー銀座フォレストで「"umi." solo exbihition - B.D - 2016」を開催
2017年、『ART EXHIBITION ~石ノ森章太郎・松本零士・井上直久~』に特別展示
2017年、『第13回ベラドンナ・アート展』においてターレンスジャパン賞受賞
【 今回の出展作品や展示について簡単に一言 】『120年の刹那』
最期の花を咲かせたばかりの竹と、明日滅びるかもしれない虎の、大事な時間。
法話「牡丹に唐獅子 竹に虎」を参考にしてみました。
HPtwitter
◉山口瑛未【 略歴 】広島市立大学芸術学部卒業。
関東を中心にイラストの活動をしています。
2011年~東急ハンズ 都内店舗でイベント出店
TBS主催 赤坂サカス・クリエーターマーケット
デザインフェスタなどなどイベントに出展
2016年 コズミックフュージョン4 出展
IFNカレンダー展
2017年 グループ展「星の集会」
第13回ベラドンナ・アート展 入賞
【 今回の出展作品や展示について簡単に一言 】アクリル絵の具を水でぼかしながら描いています。
星や植物の息吹を感じていただければ幸いです。
◉智乃-chino-【 略歴 】画家。詩画作家。
平成24年度、東日本デザイン&コンピュータ専門学校 デザイン学科 アートクリエータコース卒。
翌年平成25年度、2013年より活動を開始。
絵×詩×文章×イメージ。詩画。
主に『かく』ことによって表現。デジタル・アナログ問わず制作。
定まりにくい、口に出しにくい鬱屈した意識・感覚・感情・考えなど、
人が持つ内面世界を作品に表し、作品内には髪の長い女性がよく登場する。
主に自由詩を元にした絵を描き、掛け合わせて『詩画』として表現することが多い。
何点かで1点といった形式の、作品を中心に置いた『空間装飾』に近いスタイルの作品発表を行う。
【 今回の出展作品や展示について簡単に一言 】「それでも同じ景色には逢えない。」
専門学校の卒業制作がはじまりの作品。
一点物の絵画としては専門学校卒業時の2013年に、
詩画と合わせての完成系としては、2016年に制作。
大きいコンセプトとしては、「未来」「明日」「先」。
上を向いて背中を見せて「振り返らない」と意思表示している。
対になる作品もあり。
HP
「-色葬-」Twitter

.
- 2017/06/09(金) 06:05:07|
- その他展示会などの情報
-
-
| コメント:0


去年2016年も好評だった「きつね」がテーマの展示会、今年も帰って参りました!
可愛らしいほわっとしたきつねから、キリッとしたかっこいいきつねまで、
「きつね」だったらなんでもOK。貴方イチオシのきつねさんを是非お披露目しましょう!


去年の「彩りきつね展1」の会場の様子(撮影:タロウさん
Twitter@taro_VR)
主催作家:お絵描き狐(Twitter@oekakikitune )
-------------------------------------------------------------------------------------------------《 募集詳細 》開催期間:2017年 9月2日(土)~ 9月28日(木) (火・水 定休日)
開催場所:ギャラリーアートスープ 一階企画展示コーナー
群馬県前橋市本町2丁目1-6
【応募作品】「きつね」がモチーフになった作品であること
【応募締切】スペースが埋まり次第終了
※先着順ですのでご了承くださいませ。
※DM掲載希望の出展者様は、8/6まで【搬 入 日】 ①8月31日(木)11:00〜20:00
②9月1日(金)11:00〜21:00
※21時を過ぎる場合は事前にご連絡下さい。所用により席を外している場合があります。
※郵送搬入の方は
8月31日(木)までの到着でお送りくださいませ。
※送料は
作家様の各自負担(元払い) となります、ご了承ください。
【搬 出 日】 ①9月28日(木)最終日18:00~
※郵送での搬出も可能です。展示期間終了後、一週間以内 を目安にお送り致します。
※送料は
作家様の各自負担(着払い) で、配送業者さんにお支払いとなります。
【作品販売について】作品の売価の
2割分を販売手数料 として頂きます。
※2割差し引かれることを考慮の上で値付してもらうと良いと思います。
【お値引き条件】・学生さんまたは18歳未満の方
出展料 -500円・アートスープ初出展のお友達を誘って参加する
出展料 -500円 ※それぞれ個別にスペースを借りて下さった場合は、
誘った側・誘われた側両方にお値引きが適応 されます。
※複数人誘った場合は、
全員に適応ですが重複はしません のでご注意ください。
例1)お誘い合わせてスペースを一つだけ借りて展示した場合
適応外 例2)二人でお誘い合わせてそれぞれスペースを一つづつ借りて展示した場合
お二人とも-500円 例3)三人で誘い合わせてそれぞれスペースを一つづつ借りて展示した場合
三人-500円 ※二人を誘ってきた一人が-1000円にはなりませんのでご了承ください。
《 1階企画スペース・出展料について 》
《--- 壁面 ---》絵画、イラスト、写真などの主に平面作品を飾るギャラリーの壁です。
釘を打って作品をかけるか、軽いものならくっつき虫やマステでとまります。
・小さめサイズ(幅50cm×縦50cm以内)
4000円・大きめサイズ(幅1m×高さ1m)
6000円 《--- 長テーブル ---》立体作品や小物類を置いて飾れます。
高さは30cm以内までOKです
・小さめ (奥行き45cm×幅45cm)
4000円・広め (奥行き45cm×幅90cm)
6000円《--- 中テーブル ---》立体作品や小物類を置いて飾れます。
高さは30cm以内までOKです
・一台貸切 (奥行き50cm×幅75cm)
5000円《--- 企画展棚 ---》NEW!1階企画展示スペースに、新たに「企画展棚」がプラスされました!
今なら 新設 特別価格で ご提供中。ぜひお試し下さいませ。

上・中・下、3つのスペース×2で、全部で6スペース用意あり。
ハンドメイド作品、仕切られた空間で世界観を出してみたい等、
興味のある方にオススメ。
・1スペース (幅 約56㎝ × 高さ 約26㎝ × 奥行き 約28㎝)
3500円・2スペースセット
6000円----------------------------------------------------------------------◉出展希望者はこちら↓のメールフォームから1階企画展示専用メールフォーム
【
http://form1.fc2.com/form/?id=b77974c4e23bf36e 】
ご希望の企画展名に
「 彩りきつね展2 」と入力して
必要事項を記載し、送信して下さい。
一週間以内を目安にこちらから返信致します。
ご不明な点がありましたらお問い合わせはこちらから
【 galleryartsoup@gmail.com 】
お気軽にご相談くださいませ。
----------------------------------------------------------------------Gallery Artsoup
〒371-0023 群馬県前橋市本町2丁目1-6
【電話】027-289-3422
【mail】galleryartsoup@gmail.com
【Twitter】@galleryartsoup
【Facebook】「アートスープ」で検索!
・
- 2017/06/05(月) 05:45:52|
- グループ展 情報
-
-
| コメント:0