動く展 vol.2

“動く”がテーマになった展示会です。
動画作品、動く作品だけでなく動きのある作品、動きを表現した作品など。
映像、アニメーション、絵画、イラスト、漫画、文芸、立体作品、アクセサリーと、
あらゆるジャンルの「動く」作品を今年も募集致します。
また、今年2016年より「水」「流れ」が新たにサブテーマとして加わりました。
12月10日(土)にはシネマ前橋を貸し切っての上映会イベントもあります!
主催:絵空摩耶 Twitter @esora_maya ◉
宣伝動画 ◉
「動く展」特設サイト ◉12月10日(土)に行われるシネマ前橋での上映会については
こちら ◉去年の「動く展」については
こちら貴方の思う
「 動く 」、ぜひお待ちしております。
募集要項 【開催期間】12月2日(金)~12月11日(日)
(火曜・水曜 定休日)※最終日は18時まで
【開催場所】GalleryArtsoup - ギャラリーアートスープ -
群馬県前橋市本町2丁目1-6
【応募規定】動く作品、動きを表現した作品、動画作品。
または「水」や「流れ」をテーマにした作品。
【応募締切】最終締め切り 11月28日(月) スペースが埋まり次第終了です
【搬 入 日】11月30日(水)18:00~21:00 ※遅くなる場合はご連絡下さい。
12月1日(木)11:00~21:00 ※遅くなる場合はご連絡下さい。
【搬 出 日】12月12日(火)18:00~23:00
郵送での搬入搬出も可能です
【お値引き条件】学割 出展料 -500円
お友達を誘って一緒に参加する 次回使える出展券 500円×人数
今回はじめて映像作品を発表した人 次回使える出展券 500円
2階 各出展料について ※場所は基本的には、お任せとなります。ご希望がある場合はご相談くださいませ。
<---壁面---> ・小さめサイズ(幅50cm×縦50cm以内)4000円 小さめの作品や小物類におすすめ。参加人数が多いと上下二列~三列に並ぶことがあります。
・ハーフサイズ(幅1m×高さ1m)5000円 大きめの作品や、複数の作品を飾りたい時に。参加人数が多いと上下二列に並ぶことがあります。
・通常サイズ(幅1m×高さ2.3m)6000円 上から下まで使えます。
・大きめサイズ(幅2m×高さ2.3m)9000円 グループなど団体での展示使用にもおススメ。
広く使いたい方向け、スペースは応相談。
<---台座--->立体作品や小物類を置いて飾れます。
高さは90㎝、広さは60㎝✕60㎝のものから、70㎝✕70㎝ぐらいまで計4種類。
※長テーブル上で何人かの作家さんと並んで展示になります。
・展示台・テーブル一台(サイズ各種あり) 5,000円・長テーブル一台(180cm×45cm) 7,000円《---展示台と壁面---》壁面の前に展示台やテーブルを置いて壁と台を両方使えます。
立体的な表現が出来たり、平面作品とグッズを合わせて販売できたりします。
・小さく台と壁 (幅45cm×奥行45cm×高30cm以内) 4,000円・普通に台と壁(展示台またはテーブル一台と壁面幅1m) 6,000円・大きく台と壁 (長テーブル一台と壁面幅2m) 12,000円 団体で使うとお得、広々壁も台も使えます。
《---展示台とパーテーション---》・普通サイズ(展示台一台+パーテーション一枚) 5,500円・大きめサイズ(長テーブル+パーテーション二枚)10,000円《---映像作品---》5分まで 2000円
10分まで 3000円
ギャラリー内のスクリーンにプロジェクターを使い大画面で投影します。
・映像作品でお申し込みの方は物販スペース・壁面展示スペースを無料で使用可能です。
・応募された作品を展示期間中、エンドレスで順番に上映しています。
・10分以上の作品は事前にご相談ください。
出展希望者はこちら↓のメールフォームから!2階企画展示専用メールフォーム
【
http://form1.fc2.com/form/?id=85469655bb47db15】
ご希望の企画展名に「
動く展 vol.2 」と入力して
必要事項を記載し、送信して下さい。
一週間以内を目安にこちらから返信致します。
その他お問合せやご質問・ご相談などはありましたら、
アートスープ総合お問合せ先【
galleryartsoup@gmail.com 】
までご連絡くださいませ。
Gallery Artsoup
〒371-0023
群馬県前橋市本町2丁目1-6
【電話】027-289-3422
【mail】galleryartsoup@gmail.com
【Twitter】@galleryartsoup
【Facebook】「アートスープ」で検索!
スポンサーサイト
- 2016/10/30(日) 16:48:11|
- グループ展 情報
-
-
| コメント:0
草住友哉 個展「煌気〜Kirameki〜」

去年2015年の七夕祭・前橋祭や、
今年2016年の七夕祭・前橋祭(会場:前橋テルサ ギャラリースペース)など。
アートスープ前で大きな作品を前にライブペイントする姿を見かけた方も多い筈。
去年と同じ11月、またアートスープを会場として個展が開催されます。
「煌めき」をテーマに、約50点の作品を展示予定。
大作から小作品、アクセサリーなど。画面の中にびっしりと描き込まれた、
繊細かつダイナミックな作品をどうぞお楽しみ下さいませ。【---開催期間---】2016年 11/24(木)~11/28(月)
営業時間:11:00 〜 19:00
【---開催場所---】GalleryArtsoup (ギャラリーアートスープ)
〒371-0023
群馬県前橋市本町2丁目1-6
前橋中央通商店街アーケード内
【---個展作家 略歴---】草住友哉|Twitter @tomoyartz・Facebook
◉1981年 群馬県高崎市に生まれる
◉2006年 京都造形芸術大学大学院 芸術表現日本画修了
主な個展・グループ展
◉2015年 個展「リズム」三ツ寺カフェ
個展「星暦」ギャラリー花暦
二人展「〜瞬き〜」Gallery Color
個展「煌気」GalleryArtsoup
他、個展・グループ展・ライブペインティング多数
◉上村淳之・八木幾朗に師事
◉前橋カルチャーセンター講師 デッサン、水彩、日本画
キッズアート 大人の美術教室
【---ギャラリー周辺について---】
<AS周辺地図 (2016.7.21)>◉Z-Bar様とコグレデンキ様の間の、
ガラス張り二階建ての白い建物。
アーツ前橋から馬場川通りをアーケードに進んで、
公衆トイレを過ぎたらZ-Bar様のすぐ隣。
駅方面から中央通りアーケードに入った場合は、
まっすぐ進んで右側コイケデンキ様のお隣となります。
パタパタと風に揺れる、アートスープアイコンの旗が目印!
◉前橋中央通りアーケード商店街に入ってすぐ、
公立美術館アーツ前橋様からもすぐ近く。
◉前橋駅からのバスでは
マイバス南循環(JR前橋駅)→共通2・3・4番降り場
※詳細はこちらのページをご参照下さい
【
http://maebashi.info/access.htm 】
※お車でお越しの方へ
商店街通りの一店鋪の為、アートスープには
お客様用の専用駐車場が生憎ございません。
近隣にコインパーキングが点在しておりますので、
そちらをご利用くださいませ。
≫【
http://maebashi.info/access.htm 】
【---お問合せ先---】Maill:galleryartsoup@gmail.com
- 2016/10/24(月) 21:21:05|
- 個展・少人数展 情報
-
-
| コメント:0
『公募展ART SENSE vol.4』無事に終了しました!お客様からの投票数により順位が決まる『人気作品賞』の結果を発表します。
『人気作品賞』第一位!
細川亜矢さん『Toujours』第二位!
草乃さん『仙境游豫圖屛風(二曲一双 左隻)』第三位!
大橋忍さん 『ありかの翼』第四位 同着二人!
烏海さん『百花繚乱』Natsuki Wakitaさん『イルカ』第五位 同着二名!
鬼気さん『身を焦がす』 あの子さん『煩悩フィルタリング』続いて審査員得点による順位を発表します。
9名の審査員が各作品を10点満点でを付けました、90点満点で上位者5位を発表します。
『審査員得点 上位入賞者』第五位 69点
大橋忍さん第四位 70点 同着二名
マクボルさん ・
細川亜矢さん第三位 71点
木村友南さん第二位 72点 同着二名
鬼気さん ・
草乃さん第一位 74点
=灯花堂=さん90点満点で最高得点獲得の方でも74点なので審査員の皆様けっこう辛口評価ですね。
「ジャンルがバラバラすぎてどう審査したらいいのか悩む」
「切り絵作品が多く、どれもそれぞれ個性があり
クオリティが高くどの作品が上か優越つけられない」
等、例年通り審査が難しいというコメントが聞かれました。
他、審査員の皆様の総評は
こちらから絵画、切り絵に優秀な作品が集まった中
唯一『簪』で、アクセサリーという枠で出展された=灯花堂=さんに
全ての審査員から高得点が集まりました。
大正五年に前橋で創業し当時は高級な櫛笄(くしこうがい)も取り扱っていた
鈴木ストアの大橋店長様も灯花堂さんの作品を高く評価されておりました。
『最優秀作品賞』審査員による得点と、来場者による人気投票の総合得点で
見事一位に輝いた作家さんに贈られます
今年の最優秀作品賞 獲得作家さんは!
草乃さん
『仙境游豫圖屛風(二曲一双 左隻)』
見事最優秀作品賞に選ばれた草乃さんには
アートスープより賞金として五万円が授与されます。
後述の審査員特別賞『草住友哉賞』とのダブル受賞です
草乃さんおめでとうございます!
審査員の皆様から贈られる審査員特別賞を発表します。
『前橋市市長賞』山本龍前橋市市長様が選ぶ「前橋市市長賞」受賞作家さんは
(14) SENAさん
@sena77aa
市長からのコメントです。
「葉や木、綿を使ったアートに目が止まりました
ぜひ前橋の名産である“繭”を使ったアートを作って頂きたい」
後日前橋市より表彰状が発行されますので
アートスープからお送りさせて頂きます、おめでとうございます!
『鈴木ストア賞』アートスープも所属する前橋中央通り商店街振興組合の理事長であり
婦人服とネコ雑貨のお店鈴木ストアの大橋店長様より贈られます
受賞作家さんは
(8) 細川 亜矢さん
@Yue_Mao
おめでとうございます!細川さんには鈴木ストア賞金券2000円分が授与されます!
群馬にお越しの際にはぜひ、前橋中央通り商店街でお買物を楽しんでください。
(あとよかったらアートスープにも遊びに来てください。)
『ARTIFE賞』アートのフリーペーパーARTIFEの成瀬編集長から贈られる賞です
受賞作家さんは
(1) 鬼気さん
@annojo_kiki (20) 岡田しのぶさん
おめでとうございます!
選ばれた二名の作家さんはフリーペーパーARTIFEに作品が掲載されます。
詳細は成瀬編集長から連絡がありますのでお待ちください。
『ティーストアー賞』前橋街中のおしゃれで美味しい紅茶専門店、ティーストアーの狩野店長より
選ばれた作家さんに贈られます。
(6) みつむらつむらさん @_326r
おめでとうございます。
ティーストアー様の美味しい茶葉が贈呈されます、
群馬にお立ち寄りの際はぜひティーストアー様でお茶を楽しんでいってください
(あとアートスープにも寄っていってくださいね)
ティーストアー様の情報はこちらから『ギタリスト的にインスピレーションを受けた賞』ギター講師でソロギタリストのgohさんより贈られる賞です
(17) RTsukiさん
@RMoonriver gohさんのアルバム『Mystic Journey』を贈呈します!
(アートスープ棚スペースでも販売中ですよ、
こちらで視聴できます)
『晴智賞』
デザイナーで画家の晴智ありささんより
選ばれた三名の作家さんに贈られます。
(9) さかいめかなえさん
@Sakaimekanae(26) 大橋忍さん
@ubonihs(30) 木村友南さん
@kitankoubou賞品は「それぞれの作品をイメージした天然石」です
開けてみてのお楽しみですね、作品と一緒に梱包してお送りいたします。
おめえとうございます!
『草住友哉賞』日本画家の草住友哉さん (
twitter) から贈られる賞です。
(27) 草乃さん
@Y16Kayano 後日草住さんからアートスープに届きましたらまたご連絡します
受賞おめでとうございます!
『スタッフ賞』アートスープスタッフの智乃さんから贈られる賞です。
受賞者は
(22) 夜間飛行さん
@kazue19870921 おめでとうございます!智乃さんから素敵なプレゼントが贈呈されます。
『アートスープ奨励賞』
『スープ賞』残念ながら惜しくも大賞、人気賞、審査員特別賞を逃した人の中から
特に応援したい作家さんには『アートスープ奨励賞』が
出展して下さった皆様への感謝の気持ちとして『スープ賞』が送られます。
次回以降のアートスープへのご出展に使える出展割引券です
ぜひ今後ともアートスープをよろしくお願いいたします。
『アートスープ賞』
アートスープから、今後是非出展をお願いしたい作家さんに贈られる賞です。
・二階企画展示室で個展開催(5日~11日間)
・一階展示壁面で個展開催(スペースは最短1m~最長4m、期間は最長一か月間)
・棚スペースで常設展示(お好きなスペースで、最長半年間)
のいずれか一つお好きなものを選択できます。
今回は迷った末にお二人の作家さんに贈呈させて頂きました!
(24) Natsuki Wakitaさん
(29) =灯花堂=さん
@onop19740719よかったらうちのギャラリー使って下さいな賞です、要らなかったらごめんなさい。
ご出展、よろしくご検討下さいませ!
詳細はまた後日ご連絡いたします。
- 2016/10/11(火) 01:16:13|
- 公募展・コンテスト 情報
-
-
| コメント:0
公募展ART SENSE vol.4 審査と投票
32人の出展作家さんが集まりたくさんのお客様から大好評の
「公募展ART SENSE vol.4 」もいよいよ明日10月10日が最終日です。
今回の公募展の審査員の皆様と、頂いた総評をご紹介いたします。
前橋市市長
山本龍 twitter HP前橋の発展、街中の活性化にご尽力されている前橋市の市長様です。
『公募展ART SENSE』は昨年のvol.3より前橋市のご後援・ご協力を頂き開催されています。
選ばれた一名の作家さんに『前橋市市長賞』を贈呈します。
【総評・コメント】前橋の街中に多くのアーティストによる作品が集まり大変すばらしい。
ぜひ前橋の絹や緑を描いた作品を作って頂きたい。
日本画家
草住友哉 twitter高崎出身、高崎経済大学付属高校美術コース卒業後、京都造形芸術大学で日本画を学び
京都で日本画家に弟子入り修業したのちに2013年より群馬で活動を始める。
選ばれた一名の作家さんに「草住友哉賞」が授与されます。
【総評】繊細な表現が多いのだけどテーマが似ていてものたりなさを感じました。
印象が弱いです。
前橋芽部
kuku HP前橋まちなかを拠点に活動する詩人集団、前橋芽部。
今回はメンバーの一人であるシンガーソングライターのkukuさんが
芽部を代表して審査員を務めてくださいました。
【総評】たくさんの作家さんのたくさんの作品を一度に見れて素晴らしいイベントでした。
ティーストアー
狩野店長 HP前橋街中のお洒落な紅茶専門店、ティーストアーの店長様です。
『
馬場川フォトフェスティバル』の主催作家さんでもあり、
ティーストアー店内でも写真好きな方が集まった写真展を開催している。
選ばれた一名の作家さんに「ティーストアー賞」が授与されます。
前橋中央通り商店街振興組合
大橋理事長
HPアートスープのある前橋中央通り商店街振興組合の理事長を務める
婦人服とネコ雑貨の鈴木ストアの店長様です。
(みんな大好き
へちゃねこはここで買えます)
選ばれた一名の作家さんに「鈴木ストア賞」が授与されます。
アコーステッィクギタリスト
goh
twitter HP北海道釧路市出身、ギター講師でソロギタリスト。
2012年より群馬県に拠点を移す。
レッスン、ライブ、レコーディング、ラジオBGM作成、CMソング作成等で活動。
アートスープでもアルバムCD『
Mystic Journey』も発売中です。
【総評】第一回からコメントを書いていますが年々クオリティーが上がってきていて超すごいなーと思いました。
今回は立体作品少な目で生き物が多いですね、切り絵が増えましたね。
その人っぽさとか“言いたいこと”がにじみ出るようなのが少ない気がします。
選ばれた一名の作家さんに
「ギタリスト的にインスピレーションを受けた賞」として
gohさんのアルバムCD『Mystic Journey』をプレゼントします。
デザイナー・画家
晴智ありさ twitter 公募展ART SENSE vol.1~3 に皆勤で参加されていた常連の作家さん。
今回は審査員として審査にご協力して下さいました。
選ばれた三名の作家さんに「晴智賞」が贈呈されます。
【総評】晴智賞は作品からの『問いかけ』があった3名へ。
とても丁寧に、繊細に制作されている作品揃いでした。
でも、それが小さく控え目に見えてしまっているのが残念でした。
サイズいっぱいの作品を作ってとかいっぱい装飾をしてということではないのですが
与えられたスペースをもっと「自分のもの」にしてしまっていいと思います。
もっと色んな物を吸収して、色々試して、見せつけて下さい。
ちょっとの工夫で、ぐっと作品が良くなるはずです。
そんなことを言っている私ももがき中ですが。
今までアートセンスに出展していた際に頂いたコメントや、
お仕事の中で言われている事を思い出しながら審査してみました。
散々生意気なことを言ってしまいましたが、とても楽しく拝見させて頂きました。
沢山沢山学ばせて頂きました。また次回出展したいな。
アートのフリーペーパーARTIFE
成瀬編集長 アートスープやティーストアー店内でも配布されている
アートのフリーペーパーARTIFEの編集長様です。
【総評】昨年に比べて切り絵の作品数がだいぶ増えた印象です。
ここのところ「技術」について考えることが多く、自然と「技術」を
一目で思い知らされる切り絵に目が行きました。
切り絵の良し悪しの基準は「技術」そしてそれが作り出す
「世界の姿」なのかと作品を見ながらふと思いました。
継続して続けられているアートスープさんに拍手!
がんばってください!これからも応援しております。
アートスープスタッフ
智乃 twitter公募展ART SENSE vol.2に参加、他企画展示などで度々アートスープに出展。
2015年4月の前橋店移転後からは正式にスタッフとして勤務する。
【総評】お陰様で、今年も審査にだいぶ頭を悩ませて苦しみました。
(ちなみに去年は、途中でダウンして大理石の床で眠りました。)
全体的にスッキリした印象の、大人しめの作品が多かったように感じます。
良く言えば「品がある」、強めに言うと「物足りない」。
若干の遠慮を感じるような、感じないような。
もっと作品内で好き勝手暴れても大丈夫だし、怖がらなくても大丈夫。
もっと作品を観る人に委ねて、自分の作品も信じて思い切りぶつけてしまいましょう。
良い意味で傷を付けにくる気持ちで。その感じを本当は出したかったら、出してもきっと大丈夫。
(とは言いつつ、私はスッキリしたものが上手くつくれないので、
本当は少し羨ましかったりしています。)
審査って難しいですね。勉強になりました、ありがとうございました。
作品制作、作品準備お疲れ様でした!楽しめていたならいいなあ、と思います。
アートスープ代表
中林 twitterギャラリーの管理人、会場を維持しお預かりした作品を管理する人です。
【総評】この公募展もついに第四回目となりました。
毎度30名以上の作家さんが全国からご出展して下さり
開催のたびに集まる作品の表現の幅や作家さんの層が広がっていき
この展示をきっかけにアートスープを続けてご利用して下さる作家さん
またご来場して下さるお客様も増えているのを年々実感しており
主催者としては今年も無事開催できた事が嬉しい限りです。
ガツン、と一目で心を奪いに来るインパクトのある作品は無いものの
何度か見ているうちに徐々に徐々に作品に惹きつけられていく。
眺めるほどにじんわり魅力的な作品が多く、
期間中毎日作品を眺めながら審査に頭を悩ませました。
アートスープ賞は、ギャラリーの経営者として
「どの人にまたご出展して頂ければより多くのお客様に喜んでもらえるか」
ギャラリーとしてこれからお取引させて頂きたい作家様への贈ります。
奨励賞は個人的な「これからも頑張ってください!」というリスペクトの気持ち。
スープ賞はこの公募展を盛り上げて下さった全ての出展作家さんへの感謝をこめて贈ります。
選ばれた一名に アートスープ賞
個展開催無料券 または 常設展示半年間契約無料券 をプレゼント!
選ばれた数名に アートスープ奨励賞
惜しくも賞を逃したけどこれから特に応援したい作家さんに
アートスープ出展料券3000円分をプレゼント!
その他の皆さんに スープ賞
残念ながら賞が付かなかった皆様にもこれからの創作活動を応援したい気持ちを込めて
アートスープ出展料券1000円分をプレゼント!
人気作品賞来場者からの投票で一番票が集まった一名の方には
『人気作品賞』として
賞金一万円が授与されます!
大賞審査員得点による順位と来場者からの投票との総合順位で
見事一位に輝いた作家さんには大賞として
賞金五万円が授与されます!
ぜひ今後の創作活動に活かしたり、個展開催などに使ったり
パーッと贅沢したり、いろいろ活用してみてください。
(アートスープでの個展開催にご利用いただける場合は
通常8万円の二週間企画展示室貸切個展コースを5万円にお値引しますよ!)
発表は今夜展示期間終了後です、お楽しみに!
- 2016/10/09(日) 19:02:35|
- 公募展・コンテスト 情報
-
-
| コメント:0
グループ展 … 技とアートの誘い …
花 鳥 風 月 展 vol.2

去年2015年も開催された、複数のクリエイター・アーティストによる展示・販売イベント。
屋内外問わずイベントに多数出展・活躍中のアーティスト、
Ron-Roner Designさん主催のグループ展です。
期間中は様々なゲストによるWSなどの催しもあり。
展示・催しと合わせて是非お楽しみ下さいませ!
◉Twitterアカウント ≫
@kacho___fugetsu ◉Facebookアカウント ≫
https://m.facebook.com/ktfg.web/◉Amebaブログ ≫
http://ameblo.jp/kachofugetsu-ten/◉展示の様子・出展者の情報・ゲストスケジュールなど詳細は
Twitterハッシュタグ「#花鳥風月展」 でもご覧いただけます。
【---開催期間---】2016年 11/10(木)~11/15(火)
11:00 ~ 19:00(※最終日は15日火曜日は17時まで)
【---開催場所---】GalleryArtsoup (ギャラリーアートスープ)
〒371-0023
群馬県前橋市本町2丁目1-6
前橋中央通商店街アーケード内
【---出展者---】(順不同)・Ron-Roner Design
@ron_roner・寿喜堂
@kotobuki_111・磯野キャビア
@isonocaviar・草乃
@Y16Kayano・智乃-chino-
@hakobunenorou 【---ゲスト---】11/10(木)……ぎんぺー堂≫
http://ameblo.jp/nekomatasan/・羊毛、レジンWS
11/11(金)……Joues roses≫
http://ameblo.jp/yumemirusekaihe/・カウンセリングハンドマッサージ
・ワンポイントメイク(アドバイス)
11/11(金)……市川優希≫
Twitter @ichikawayuhki・弾き語りライブ
11/12(土)……Ron-Roner Design≫
Twitter @ron_roner・WS
11/14(月)……Verdure≫
Twitter @verdure3113 ・WS
11/15(火)……Tokimeki cookies≫
https://www.facebook.com/tokimekicookies/・WS
※ゲストイベントの開催時間などの詳細は、
主催作家:Ron-Roner Design【Facebookページ】【Twitter】にて
お問合せ下さいませ。
【---ギャラリー周辺について---】
<AS周辺地図 (2016.7.21)>◉Z-Bar様とコグレデンキ様の間の、
ガラス張り二階建ての白い建物。
アーツ前橋から馬場川通りをアーケードに進んで、
公衆トイレを過ぎたらZ-Bar様のすぐ隣。
駅方面から中央通りアーケードに入った場合は、
まっすぐ進んで右側コイケデンキ様のお隣となります。
パタパタと風に揺れる、アートスープアイコンの旗が目印!
◉前橋中央通りアーケード商店街に入ってすぐ、
公立美術館アーツ前橋様からもすぐ近く。
◉前橋駅からのバスでは
マイバス南循環(JR前橋駅)→共通2・3・4番降り場
※詳細はこちらのページをご参照下さい
【
http://maebashi.info/access.htm 】
※お車でお越しの方へ
商店街通りの一店鋪の為、アートスープには
お客様用の専用駐車場が生憎ございません。
近隣にコインパーキングが点在しておりますので、
そちらをご利用くださいませ。
≫【
http://maebashi.info/access.htm 】
【---お問合せ先---】Maill:galleryartsoup@gmail.com
.
- 2016/10/08(土) 15:28:46|
- グループ展 情報
-
-
| コメント:0
ー グループ写真展 ー馬場川フォトフェスティバル2016
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十人十色の写真があって、
それは私じゃない誰かの目
電車と自転車で急いで向かう。
あなたの元へ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー去年の2015年10月もアートスープ会場で開催された馬場川フォトフェスティバル。
10名の写真作家による、それぞれの感性を写真に託したグループ展になっております。
詳細はこちらのブログ記事に▼
【ティーストアーブログ|【馬場川フォトフェスティバル】と【ヤネウラフォトギャラリー】】また、
ティーストアーさん にて写真展示イベント「ヤネウラフォトギャラリー」も
同時開催となっております!どうぞ合わせてお楽しみくださいませ。
去年の展示の様子はこちら!▼
Twitter 「
#馬場川フォトフェスティバル 」で検索!
【---開催期間---】2016年 10/13(木)~10/24(月)
11:00-19:00(最終日は12日は18時まで)
※火曜・水曜 定休日
【---開催場所---】GalleryArtsoup (ギャラリーアートスープ)
〒371-0023
群馬県前橋市本町2丁目1-6
前橋中央通商店街アーケード内
【---出展者---】(順不同)・Okachance
@fruitstown・石田充俊(issuy)
@m_issuy ・田谷光宏
@Mitsuhiro18・SHOHEI
@AM1_starphoto・ぜの。
@x_eno ・なごみのいろは
@irohamonster・yukka
@yukka218_tw・萩原博之
@ap_hagio ・Yuya Kimura
@_yuyakimura ・狩野光洋
@hoatea 【---ギャラリー周辺について---】
<AS周辺地図 (2016.7.21)>◉Z-Bar様とコグレデンキ様の間の、
ガラス張り二階建ての白い建物。
アーツ前橋から馬場川通りをアーケードに進んで、
公衆トイレを過ぎたらZ-Bar様のすぐ隣。
駅方面から中央通りアーケードに入った場合は、
まっすぐ進んで右側コイケデンキ様のお隣となります。
パタパタと風に揺れる、アートスープアイコンの旗が目印!
◉前橋中央通りアーケード商店街に入ってすぐ、
公立美術館アーツ前橋様からもすぐ近く。
◉前橋駅からのバスでは
マイバス南循環(JR前橋駅)→共通2・3・4番降り場
※詳細はこちらのページをご参照下さい
【
http://maebashi.info/access.htm 】
※お車でお越しの方へ
商店街通りの一店鋪の為、アートスープには
お客様用の専用駐車場が生憎ございません。
近隣にコインパーキングが点在しておりますので、
そちらをご利用くださいませ。
≫【
http://maebashi.info/access.htm 】
【---お問合せ先---】Maill:info-info@hoatea.jp
.
- 2016/10/06(木) 18:22:55|
- グループ展 情報
-
-
| コメント:0