「少年展」を開催中のアートスープにて
10月19日(日)に前橋のシンガーソングライターMaMaさんを招いての
アコースティックギター語り弾きライブを開催します
今回の展示のモチーフ「少年」をテーマにした書き下ろしの新曲も披露してくださるとのこと。
少年展 出展者募集についてはこちら!
MaMa プロフィール
70年代フォーク全盛期より音楽を愛し
16歳の時バンドでヴォーカルとして活動
結婚、出産、離婚と
人生をこやしにして(笑)
45歳でギターをど独学で弾き始める
妖しく艶っぽい歌を独自の世界として
熟女の歌を聞かせている。
前橋を中心に今は県外までも出向いて
活動を広げている。
Mamaiさんのブログ
http://profile.ameba.jp/mama-youri/
お問い合わせ先は
ギャラリーアートスープ
galleryartsoup@gmail.com
またはMamaさんまで
konekomama-youri@docomo.ne.jp
スポンサーサイト
- 2014/09/23(火) 15:21:25|
- 音楽・CD 情報
-
-
| コメント:0
「少年展」 出展者募集をお知らせ東京のいくつかのギャラリーさんで「少年展ウィーク」と題して
同時開催で少年をテーマにした企画展を開催して
それぞれ宣伝しあい巡ってもらうイベントだそうで便乗させて頂きました。
うちは群馬なので、なかなかいくつかの展示を同じ日に巡るというのは難しいでしょうが、
群馬は群馬で少年の展示会を楽しみましょう。
開催日時 10月16日(木)~10月28日(火)
11:00~19:00
開催場所 群馬県高崎市三ツ寺町50-1
インテレクトビル内ギャラリーアートスープ
申込締切 10月5(日)(この日を過ぎても飛入り参加できますがDMにお名前が載りません)
作品必着 10月15日(水)遅れる場合はご連絡下さい。
搬入開始 10月15日 夕方6時から 都合が悪い場合は事前搬入可能です
搬出開始 10月28日 夕方6時から 都合がつかない場合はお取り置き可能です
郵送搬入 可能です、送料は各自負担で搬入日当日必着、搬出は一週間以内を目安にお送りします。
出展スペース 壁面 1m×1m 以上 6000円~ 大作・複数作品大歓迎です。グループでの展示も可
壁面 1m×1m 未満 5000円 出展者が多いときは上下どちらかになります
壁面 50cm×50cm 未満 4000円 小さめの作品などにおすすめ!
台座 70cm×70cm 一台貸切 5000円
物販台 アクセサリー等 4000円 50cm×50cmぐらいのスペースに小物類を飾れます
映像作品 プロジェクターレンタル費込 4000円
販売 作品販売可能、売値の2割を手数料として頂きます。
お値引き条件 お友達を誘って一緒に参加 -500円
学割、在学中の学生さん -500円
ハロウィン割 ハロウィンっぽい要素が含まれる(自己申告) -500円
お申し込みの方は
氏名
ペンネーム(あれば)
学生の方は学校名
団体の方は団体名
郵便番号
ご住所
連絡先電話番号
メールアドレス
展示場所 (壁 ・ 台座 ・ 床 ・ 映像)サイズ
お値引き条件
搬入 (直接か郵送か)
お支払い(直接かお振込みか)
をお答えの上で
galleryartsoup@gmail.com
までメッセージを下さい。
みなさまの少年作品、お待ちしております!
開催期間中のどこかでハロウィンパーティーとかできたらいいですね。
・アートスープからのお知らせ
9月25日~10月1日までは店内改装のためお休みです。
店内を大規模に模様替えしますので新しいアートスープもよろしくお願いします。
10月2日から14日までは「秋の収穫祭展 Art Octoberfest」を開催します
こちらもまだまだ出展者募集中です。
http://artsoup.blog.fc2.com/blog-entry-12.html11月1日・2日はデザフェス出展の予行練習会
11月8日・9日はデザフェスに出展します
11月以降は
「赤の作品展」「本と絵本の展示会」「花暦展&リース作品展」
12月には東日本デザイン専門学校デザイン研究部による展示会を予定しております。
- 2014/09/17(水) 18:25:32|
- アートスープ企画展 情報
-
-
| コメント:0
INKlude賞布地プリントサービスINKludeのはー太代表より選ばれた
「布地にして布小物や衣類にしたい」と思わせる作品に送られる賞です
受賞者はこちら!

大橋忍「花あられ」
おめでとうございます!大橋さんには
「布地プリントサービス1m無料お試し券」が送られます。
ぜひ布地プリントをご活用ください。
続いて人気作品賞を上位六位から発表します
第六位

安藤光「無題Ⅰ」
続いて第五位

安藤光「無題Ⅱ」
超精密細密なカラーボールペン作品の安藤さんの作品です
二作品が5.6位で並びまして僅差で「無題Ⅱ」のほうが票が集まりました。
ちなみに両作品の合計票数を合算すると二位になります。
第四位

あさひな「壁掛けくも」
一つの一貫したモチーフ「くも」をテーマに作品作りを続けてきたあさひなさん
トータルのデザイン性やくもの可愛らしさふわふわ感で今回も上位に入りました。
第三位

マクボル「あうんの仲」
前回のアートセンスで大賞を受賞されたマクボルさん
ボールペン細密画で描くやわらかくふわふわっとした毛皮や
植物の瑞々しさ、ボールペンとは思えない技にさらに磨きがかかりました。
第二位

中山絵里「モリノウタ」
文星芸大学長賞、ギャラリー花暦賞のダブル受賞の中山さん。
グラ王国の茂木国王や日本画家の草住さんなどアートに造詣の深い
審査員の方々からの評価が特に高かったです。
第一位
大橋忍「花あられ」
今回の一般来場者投票では二位以下を大きく引き離しての一位となりました
「アートスープ賞」「INKlude賞」と合わせてトリプル受賞となります
おめでとうございます!
ここからは惜しくも賞を逃した作品を紹介していきます。

SHOHEI 「一年に一度の出会い」「暮れなずむ街」
夏の第三角形を鮮明に写した写真に繊細なタッチのイラスト、
個々にはクオリティーが高いのですが、星座の案内図やプラネタリウムで
良くみる図式になってしまいありがちに見えてしまうのが残念
今一歩見せ方の工夫、独創性があれば大きく変化するかも。

ChiA「flower garden」
シンプルにおしゃれで飾りやすそうな良くまとまった作品。
額の組み合わせも面白いがコンテスト形式の展示会にはいまひとつインパクトが欲しい気がします。

kazz「無邪気の芽生え」
無邪気で可愛らしいイラスト作品。色鉛筆の温かみのある色彩がまたかわいい。

アートセンス初の書の作品。
力強い作風に「叶」という強い思いを感じます。

黒猫T郎「みんなで作ろうケーキのまき」
キャラクター一人一人の生き生きとした表情が見る人に思わず笑顔を誘います。
ケーキのもこもこ感もポイントですね。

木村有輝子 「その恋は、嘘」
嘘をつくと鼻が伸びる童話をモチーフにしたのでしょうか
物語性のある、油絵の具でしっかりと描かれた作品でした。

あの子「義士も聖女も」
構図と不思議な背景、可愛らしいキャラクターがポイントが高く女性のお客様などからの支持が高かった作品です。

くーばー「smile」
イラストタッチの作品。
晴れやかな笑顔と綺麗な色使いにも評価が高かったです。
ご来場のお客様、出展してくれた作家様、みなさまありがとうございました!
また来年の公募展ART SENSEをお楽しみに!
- 2014/09/16(火) 22:30:59|
- 公募展・コンテスト 情報
-
-
| コメント:0
後半は各協賛者様からの賞です
今回もたくさんの皆様のご協賛ありがとうございました!
文星芸術大学 理事長 上野憲次賞金一封 一万円

中山絵里「モリノウタ」
一風変わってる、面白いね (上野憲次理事長)
色彩の感覚に惹かれるものがある、想像力を見る人に使わせる(☆小林代表)
眼差しに惹きつけられました、ずっと眺めていたくなる作品(スープ)
この中で全体間が一番ある、下地も効いてる(日本画家 草住友哉)
今回では一番印象的、出来を左右する目がしっかり描けている。
日本画のわびさびを良く理解されている、しっかりと続けてください。(グラ王国 茂木国王)
創造戦士トチエイター賞
智乃 「もう守ってもらえない」
※創造戦士トチエイターは物作りの心と世界の平和を守る栃木のローカルヒーローです
トチエイターが今後の創作活動を見守ってくれる、かも(スープ)
彩乃房賞アートスープの作品から5000円以下のお好きなアクセサリー一点
またはオーダーメイドアクセサリー製作券

浅見恵子「Tanatos」
黒い花の中の赤ち黄が目を引くのがよかったです(彩乃房)
人物以外はきまってます(日本画家 草住友哉)
額の合わせ方は良し、下地の背景の奥行きがもう少し欲しく感じた
そうするともっと作品のコントラストが出て良し(☆小林代表)
中世的で凛々しい人物に花と背景は良いと思うが
身体の肉感がもう少し厚みが欲しい(スープ)
馬場川通り紅茶スタンド賞紅茶とカップのセット

望月柚花「いつか無になるその日のために」
光と闇が素敵に表現されていると思います(馬場川通り紅茶スタンド 狩野店長)
自身の世界観がしっかりしていそうで良い(☆小林代表)
望月さんらしいなぁという感じです(スタッフY)
エロい!プロの仕事(ギタリストgoh)
ギャラリー花暦賞ギャラリー花暦で個展またはグループ展を開催できる(詳細は後日相談)
5名の方が選ばれました!

阿部ゆうこ「装い偽る」
見た目の美しさに目が留まった、ヨロイにも感じた(ギャラリー花暦)
七宝焼きの常識にとらわれない作品であると思った(☆小林代表)
蝶の羽の色使い、グラデーションが見事です(スープ)

大関恵「M.GOZ」
キャラクターがかわいい!完成度がイイ!(ギャラリー花暦)
自身を飾ることなく表現されていて面白い(☆小林代表)
見ていて楽しい気分になれます(スタッフY)
かわいい、ほしい(ギタリストgoh)

あさひな 「壁掛けくも」
コンセプトがあって、見ていて楽しい(ギャラリー花暦)
展示の仕方、コンセプト、作品、それぞれを総合的に考えているところがポイント高い(☆小林代表)
雲の形にもっとこだわりを!(日本画家 草住友哉)
さわやか、よごれたら困りそう(ギタリストgoh)

中山絵里 「モリノウタ」
中山さんダブル受賞です、おめでとうございます。


椎橋元貴「二重人格コロンブス」「どんぐり銀行」
羊の表情が魅力的でした、他の作品もぜひ見たい(ギャラリー花暦)
あえて卵をいびつにしたの? (グラ王国 茂木国王)
個人的に一番好きです(どんぐり銀行の)三つの作品の並べ方は違うと思う(日本画家 草住友哉)
画材への挑戦?そんな所が面白い。少々意図がわかりずらい(☆小林代表)
ギタリストgoh賞gohさんのCD

晴智ありさ「まどろみの底」
欲しいなーこれ(ギタリストgoh)
深い青がうねる幻想的な世界と金魚のぷっくりとしたお腹の可愛らしさ
引き込まれていく作品です、個人的に大好きです(スープ)
もっとまどろんで!(日本画家 草住友哉)
まどろみの間から見える澄んだ世界とのコントラストがよく考えられている(☆小林代表)
白昼夢のような曖昧さがよく表現されていると思う(グラ王国 茂木国王)

椎橋元貴 「どんぐり銀行」
あー、これ欲しい(ギタリストgoh)
袋の鉛筆とくれよん?を使ったところがいい(グラ王国 茂木国王)
布地プリントサービスINKlude賞は14日の芋煮会の後に発表になります
そちらもお楽しみに!
- 2014/09/13(土) 22:03:32|
- 公募展・コンテスト 情報
-
-
| コメント:0
こんばんは、アートスープです。
たくさんの皆様にご参加・ご来場いただいております公募展アートセンスですが
いよいよ第二会場アートスープでの展示も残すところあと3日となりました。
全ての協賛者・審査員の審査結果が出揃いましたのでいよいよ
受賞者の発表を致します。
まずは主催者による賞です
星が宮アートプロダクト賞

鴫原宏明 「Hold still」
背景に映える幾何学模様と構図に可能性を感じました。(☆小林代表)
神秘的な文様とかわいい小鳥の取り合わせが良い(スープ)
グラデーションがすごく綺麗です(彩乃房)
コケッコー(ギタリストgoh)
アートスープ賞

大橋忍「花あられ」
繊細な表現に淡い色使い、切り絵ならではの立体と影を生かした表現がすばらしい(スープ)
多くの人が「欲しい」と思う作品だと思います(スタッフY)
影が綺麗にかさなって、とても綺麗です(彩乃房)
欲しい(ギタリストgoh)
アートスープ奨励賞①

智乃 「もう守ってもらえない」
タイトル、コンセプト、作品・・・それぞれしっかりしており見る人に考えさせるところが良し!(☆小林代表)
色使いがキレイ。右半分がさびしい (日本画家 草住友哉)
スパンコールがいいアイデア、不安と覚悟が入り混じった感じがします(彩乃房)
スパンコールが生きていない (グラ王国 茂木国王)
少女のなんともいえない表情に見蕩れました(スープ)
きれい(ギタリストgoh)
人気作品賞は展示終了後に人気投票の結果で決定します
まだ投票にこれていない方はぜひ火曜日までに一票投票に来て下さい!
今回の大賞の発表です!
公募展ART SENSEvol.2 大賞はこちら

山本精久 「刺青遊女女人図“龍”」
額面と絵画面との表現の幅広さ、二面性に驚く (☆小林代表)
力強い眼差し、肌の質感も良いですね。額の龍も含めて見応えがありました(スープ)
細かい!龍の鱗が見事です (彩乃房)
エロい(ギタリストgoh)
みなさんおめでとうございます!
協賛社からの賞は後半に続きます
- 2014/09/13(土) 20:43:49|
- 公募展・コンテスト 情報
-
-
| コメント:0
栃木と群馬の巡回展示アートコンテスト「アートセンス」
アートスープにて好評開催中です。


協賛者賞・大賞は今夜発表します。お楽しみに!
- 2014/09/13(土) 13:27:26|
- 展示の様子
-
-
| コメント:0